>>楽天トラベル最大20%オフクーポンをゲット!

【徹底比較】ホテルニューさくら 本館、別館、南館の違い!【料金・設備・アクセス】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホテルニューさくら 本館、別館、南館の違いを徹底比較
  • URLをコピーしました!

\割引クーポンでお得な旅を!/

最大25%オフ!半額プランも!

栃木県の鬼怒川温泉にある伊東園ホテルニューさくらは、リーズナブルな価格と充実した施設で人気の宿泊施設です。

今回は、本館と別館の違いを詳しく解説していきます。

それぞれの館がどんな方に向いているのかを簡潔にまとめると下記の通りです!

【本館がおすすめの方】

・移動の負担を少なくしたい家族連れ

・お年寄りやお体の不自由な方

・設備の新しさを重視する方

・温泉やレストランに頻繁に行き来したい方

・接客サービスを重視する方

【別館がおすすめの方】

・学生グループや合宿利用

・コストパフォーマンスを重視する方

・広めの和室で過ごしたいグループ

・適度な静けさを求める方

・予算は抑えめだが本館より設備の良さを求める方

【南館がおすすめの方】

・とにかく料金を抑えたい方

・長期滞在を考えている方

・静かな環境を最優先する方

・シンプルな滞在でよい方

・移動の手間を気にしない方

hana

本文ではより詳しくそれぞれの館の違いを詳しく解説していきますね!

\楽天ポイントがたまる/

\dポイント・Pontaポイントが貯まる/

hana

旅行大好きな我が家がいつも利用している旅行サイトは楽天トラベル

楽天ポイントで宿泊をもっとお得に♪

貯まったポイントは旅行、楽天市場はもちろん、街でのショッピングにも使えますよ!

楽天トラベルでは数量限定で割引クーポンを配布中!

終了してしまう前に、忘れずにゲットしておいてくださいね。

\ワンクリックで簡単ゲット!/

目次

伊藤園ホテルニューさくらの本館、別館、南館の違いは?

伊東園ホテルニューさくらは、本館・別館・南館の3つの建物からなる全188室の大型ホテルです。

実は、これらの建物はもともと別々のホテルだったんです。

本館は旧鬼怒川ホテルニューさくら、別館は旧二葉館、南館は旧京屋ホテルとして営業していました。

それぞれの建物が独自の特徴を持っているため、目的に応じて使い分けることができます。

では、それぞれの館の違いを具体的に見ていきましょう。

各館の特徴と設備比較

本館の特徴

・フロント、大浴場、レストランなどの主要施設を完備

・和洋室を中心とした多様な客室タイプ

・設備は比較的新しい

・家族連れやカップルに人気

・眺望の良い客室あり

このように本館は、主要施設へのアクセスの良さと設備の充実度が特徴です。

特に家族連れの方は、移動の負担が少なく快適に過ごせるでしょう。

別館の特徴

・10〜12畳の広々とした和室が中心

・静かな環境

・リーズナブルな料金設定

・グループ旅行や合宿に最適

・本館から約30メートルの距離

別館は広々とした和室と静かな環境が魅力で、グループでの利用に適しています。

価格も手頃で、落ち着いた雰囲気を求める方におすすめです。

南館の特徴

・最もリーズナブルな料金設定

・和室中心の客室構成

・本館の施設利用時は外を通る必要あり

・静かな環境で落ち着いた滞在が可能

南館は3館の中で最もコストパフォーマンスが高く、長期滞在の方や予算を重視する方に適しています。

静かな環境も魅力の一つで、ゆったりとした時間を過ごせます。

利便性とアクセス

本館

・全ての主要施設へ館内移動可能

・チェックインからお食事、入浴まで移動が少ない

・エレベーター完備

・バリアフリー対応

本館は、すべての施設が一つの建物内にあるため、移動の負担が最も少なく、特に雨天時や寒い季節には重宝します。

別館

・本館の施設利用時は一度外に出る必要あり

・雨天時は傘の準備あり

・階段の利用が必要な場合あり

・静かな環境が魅力

別館は本館まで若干の移動が必要ですが、その分静かでプライベート感のある滞在が楽しめます。

雨天時用の傘も用意されているため、移動時の雨対策も整っています。

南館

・本館までの移動距離が最も長い

・外出時の移動に要注意

・静かでゆっくりできる環境

・コスパ重視の方におすすめ

南館は本館までの距離が最も長いものの、その分とても静かな環境が保たれています。

移動の負担を気にしない方であれば、最もコストパフォーマンスの良い選択となるでしょう。

料金比較とコストパフォーマンス

2024年現在の一般的な料金(1泊2食付き)

【本館】

・シングル:7,180円〜

・ツイン、和洋室:8,180円〜10,180円

【別館】

・和室(1名利用):6,180円〜

・和室(2名以上):7,180円〜

【南館】

・和室(1名利用):5,180円〜

・和室(2名以上):6,180円〜

このように、同じホテル内でも館によって料金設定が異なります。

特に南館は最もリーズナブルな価格設定となっており、コスト重視の方には魅力的な選択肢となっています。

ただし、いずれの館でも温泉や食事などの基本的なサービスは同じように楽しむことができます。

>>ホテルニューさくらのプラン一覧を見てみる<楽天トラベル>

伊藤園ホテルニューさくらの本館、別館、南館 おすすめの利用シーン

【本館向き】

・家族連れ

・高齢者がいるグループ

・移動の負担を減らしたい方

・設備の新しさを重視する方

・接客サービスを重視する方

本館は、特に小さなお子様連れやご高齢の方がいるグループに最適です。

館内の移動が少なく、スタッフのサポートも受けやすい環境が整っているため、安心して滞在を楽しめます。

【別館向き】

・グループ旅行

・学生の合宿

・静かな環境を求める方

・コスパと広さのバランスを重視する方

別館は広めの和室が多く、グループでの利用に向いています。

価格も手頃で、かつ適度な静けさがあるため、仲間との語らいも存分に楽しめる環境です。

【南館向き】

・予算重視の方

・長期滞在の方

・静かな環境で過ごしたい方

・シンプルな滞在を希望する方

南館は最もリーズナブルな料金設定で、長期滞在を考えている方や、シンプルな滞在を望む方に適しています。

静かな環境で、自分のペースでゆっくりと過ごせます。

\楽天ポイントがたまる/

\dポイント・Pontaポイントが貯まる/

施設・サービスの利用について

大浴場・露天風呂

・本館1階に設置

・アルカリ性単純泉(源泉かけ流し・循環併用)

・利用時間:15:00〜24:00、6:00〜9:30

・別館・南館からは外を通って移動

大浴場は広々として清潔に保たれており、特に露天風呂からは四季折々の景色を楽しめます。

温泉は肌にやさしいアルカリ性単純泉で、日々の疲れを癒すのに最適です。

食事会場

・本館内のレストランでバイキング形式

・朝食・夕食ともに和洋折衷

・夕食時はアルコール飲み放題付き

・5部制での時間選択制

食事は和食を中心に豊富なメニューが用意され、季節の食材も取り入れられています。

特に夕食のバイキングは、アルコール飲み放題付きでコストパフォーマンスが高いと評判です。

その他の施設

・カラオケルーム(7室)

・卓球場(4台)

・麻雀室(4卓)

・ビリヤード(6台)

・子どもプール(夏季限定)

娯楽施設も充実しており、全て無料で利用できます。

特にカラオケや卓球は家族連れに人気で、雨の日でも楽しく過ごせる環境が整っていますよ^^

伊藤園ホテルニューさくらの本館、別館、南館の口コミ

本館の口コミ

口コミ

フロントから大浴場、レストランまで移動が楽で、高齢の両親も安心して過ごせました。

口コミ

和洋室は広くて使いやすく、眺望も良かったです!

別館の口コミ

口コミ

静かな環境でゆっくり過ごせました。

口コミ

グループでの利用でしたが、広い和室で快適に過ごせました。

南館の口コミ

口コミ

価格の割に施設が充実していて大満足でした。

口コミ

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり過ごせました。

>>ホテルニューさくらの口コミをもっと見てみる<楽天トラベル>

まとめ

それぞれの館には特徴があり、以下のポイントを考慮して選択することをおすすめします。

・予算と希望する滞在スタイル

・宿泊人数と部屋タイプの希望

・移動の負担をどの程度許容できるか

・静かさや利便性の優先度

・滞在目的(観光メイン、のんびり派など)

初めての方は本館の利用がおすすめです。

慣れてきたら、目的に応じて別館や南館も検討してみるのも良いでしょう。

どの館を選んでも、温泉、食事、娯楽施設など、伊東園ホテルの基本的なサービスは同じように楽しむことができます。

ぜひ、自分の旅行スタイルに合った館を選んで、素敵な鬼怒川温泉の旅を楽しんでください。

リーズナブルな価格で質の良いサービスを提供する伊東園ホテルニューさくらは、きっとあなたの期待に応えてくれるはずです。

\楽天ポイントがたまる/

\dポイント・Pontaポイントが貯まる/

お子さんや赤ちゃんのいる家族旅行ならこちらをチェック

参考:楽天トラベル|ファミリー旅行でおすすめの宿

▼カップルで旅行するならカップル旅行のまとめページをチェック

参考:楽天トラベル|カップル旅行人気ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次