\割引クーポンでお得な旅を!/
最大25%オフ!半額プランも!
子連れで1日過ごせる九州のホテルで、部屋に遊具があったりキッズスペースがすごい、テーマパークみたいなホテルってないかな?
この記事では下記のようなお悩みを解決します!
そこで今回は、九州地方のキッズスペースがすごいホテルや、部屋に遊具がある、テーマパークのようなホテルをご紹介します!
毎月旅行に行っている私がおすすめする人気で口コミ高評価の宿をご紹介します!
宿の名前をクリックすると宿のお部屋やお料理、料金をチェックすることができますよ!
九州のキッズスペースがすごいホテル
長崎県平戸市にある「平戸たびら温泉 サムソンホテル」には、九州地方で最大級のキッズルームがあります。
このキッズルームは広々とした300平方メートルのスペースを有し、子供たちが自由に走り回るには十分な広さです。
遊具としては、木製玩具で有名なボーネルンド社の品々を完備。キッズルームは15時から23時まで開放されているため、夕食後も子供たちが楽しむことができます。
また、マンガコーナー、ゲーム施設、卓球台もあり、家族全員で楽しむことが可能です。
食事は和洋中のバイキング形式で、地元平戸の新鮮な海の幸をふんだんに使用しています。寿司職人が目の前で握る寿司や、オーダーを受けてから調理するステーキなど、キッズコーナーも含め多彩なメニューが楽しめます。
加えて、広々とした天然温泉の大浴場があり、大人は日々の疲れを癒やすことができる設備も整っています。
\大舟盛りや活あわびなどの豪華お食事の写真も!/
・ウェルカムドリンクとキッズルームで子供たちがとても楽しんでいました。客室は広々として清潔で快適でしたし、バイキングでは種類豊富な料理が楽しめてとても満足しました!
・カラオケやマンガルームなど、大人も共に楽しめる施設が充実していました。温泉は肌に優しい泉質で、とてもリラックスできました。全体を通して施設が充実しており、価格の面でも良心的でした。
・ウェルカムドリンクとバイキングの飲み放題でビールを堪能でき、とても嬉しかったです。また、キッズスペースや子供向けバイキングが設けられており、子供たちが飽きることなく楽しむことができました。
キッズスペースとドリンクの飲み放題があるため、コスパが良いという口コミが多数です。また、大人も楽しめるサービスも魅力的ですよね♪
住所:〒859-4826長崎県平戸市田平町野田免210-6
交通アクセス:松浦鉄道 たびら平戸口駅より車で5分または送迎あり
駐車場:有 無料
別府の街を見渡せる展望風呂が名物の人気ホテル「杉乃井ホテル」に行ってきた。わずか一年で新館がポンポン作られている。それもその筈。オリックスが数百億円で買収したとの事。情緒など全て排除し見晴らしのいい丘全てを買い漁りこのままインバウンド効果を狙った一大リゾート地に変貌するに違いない pic.twitter.com/JHsNJgJhVD
— 同志ハラショー (@russianbomba) February 20, 2024
大分県にある別府温泉の「杉乃井ホテル」は、家族向けのテーマパークのような楽しい宿です。
このホテルは、素晴らしい泉質と、広々とした露天風呂から別府湾の景色を楽しむことができることで有名です。さらに、水着を着用して入れる屋外温泉では、プロジェクションマッピングを活用した迫力の噴水ショーが特徴です。
夏には、屋内プールにキッズプールが設置され、さまざまなウォータースライダーが楽しめます。
また、キッズエリア、ボーリング、カラオケなどを含む有料のアミューズメント施設が充実しており、退屈することがないです。
食事は、和洋中のバイキングスタイルで、ライブキッチンで作られる多彩な料理が並び、選ぶのに困るほどです。
\種類豊富な大展望露天風呂も魅力!/
・電車でのアクセスも良く、駅からすぐのところにシャトルバスの便があります。客室やベッドの広さは十分で、子供と添い寝しても狭く感じませんでした。バイキングは品数が豊富で、子供たちもとても喜んでいました。
・乳児同伴の旅行でしたが、スタッフの親切な対応と細やかな気配りが心地よかったです。客室の広さ、多様な食事メニュー、広い浴場、そして提供されるサービス全てにおいて満足しています。
・子供はもちろん、大人も温泉とバイキングで楽しい時間を過ごしました。子供用のアメニティは事前にお願いすれば借りることができ、赤ちゃん連れでも温泉を安心して楽しむことができました。
バイキングでの種類豊富な料理や大浴場の充実した設備に多くの口コミが寄せられていましたが、全般的にも非常に評価の高いホテルです!
住所:〒874-0822大分県別府市観海寺1
交通アクセス:JR別府駅より車で10分/JR別府駅とホテル間無料シャトルバス有
駐車場:有 無料
宿泊したthe358 SORAさんの朝食。
— とらきち (@torarchi0654) March 2, 2023
小鉢に盛られた色とりどりの料理は選ぶだけで楽しく、大皿に乗せたら豪華なおせちみたいなビジュアルに!
新鮮なお寿司やお刺身類はもちろん、その他のおかずも一工夫あって美味しかったです。 pic.twitter.com/9YjEvLwxiL
福岡市の中心部に近い複合施設内にある「The358 SORA」は、ショップや劇場が同じ建物内にあります。
施設内の「キッズランドUS」は、子どもたちが楽しめる遊具が充実しており、大型ジャングルジム、トランポリン、ボールプール、ふわふわドームなどが設置されています。さらに、ゲームコーナーやマンガコーナーもあり、遊びの選択肢が豊富です。
宿泊は、ファミリースイート・グランピングが特におすすめです。森林のようなデザインの内装と木目調の床が特徴で、室内には本物のテントがあり、まるでグランピングをしているような体験ができます。
その他にもジャングル、水族館、ゴルフ場をコンセプトにしたユニークな客室があり、子供たちは部屋で過ごす時間も満喫できます。
バスルームは便利にトイレと別に設計されており、使い勝手が良いです。また、広々とした大浴場もあり、大人もゆっくりとリラックスできる時間を過ごせます。
\おしゃれで映えるバイキング料理も!/
・子供向けのアメニティやお風呂上がりの無料アイスサービスが充実しています。客室は広々としており、子供と一緒にゆったりと楽しむことができました。
・隣の建物にスーパーや子供が遊べる施設があり、とても便利でした。バイキングでは多種多様な料理が提供され、全てが美味しく豪華でした。部屋は広く、子供が安全に遊べるスペースがありました。
・客室は広くて安全性が高いため、親も子供たちと安心して時間を過ごすことができました。朝食バイキングは種類豊富で、特に子供向けのメニューが多くて良かったです。
部屋が広いため子ども連れでも安心して過ごせる宿です。また、朝食ビュッフェがおいしいとの声が多く、子連れに優しいサービスの充実も高評価です!
住所:〒813-0017福岡県福岡市東区香椎照葉6-6-5
交通アクセス:福岡市都市高速アイランドシティ出口から車で約1分
駐車場:有(アイランド アイ駐車場) 一般車両:無料/大型車:有料
今月リニューアルのホテルへ早速宿泊を♨️
— 植竹深雪|♨️🎙️温泉ジャーナリスト (@deepsnow25) November 3, 2023
こどもも大人も大満足な湯宿って全国見てもありそうでなくて…
新設のキッズルームが広くて充実
おとなもガチで美肌が叶う温泉があって
プレミアムな焼酎たちがワンコイン……
ここは家族旅でみんなが満足できる貴重な宿でオススメ〜!
📍霧島国際ホテル pic.twitter.com/1CANORw8o8
霧島温泉にある「霧島国際ホテル」からは、鹿児島県に位置する桜島の美しい景色を一望できます。
このホテルには「霧島キッズパーク」と呼ばれる子供向けの遊び場が設けられており、年齢ごとに区分されたエリアで安全に楽しむことができます。滑り台やおままごと、プラレールを楽しめるエリアに加えて、乳幼児専用のおもちゃが完備されたベビーエリアもあります。
宿泊には、64平米のキッズデラックスルームがおすすめです。この部屋には広々としたベッドと2段ベッドがあり、ファミリーでの宿泊に十分なスペースが確保されています。また、テントやおもちゃも用意されており、子供用の洗面台や、バスルームとトイレが別なのも魅力です。
大浴場は天然温泉を使用しており、源泉かけ流しの様々な種類のお風呂が10種類もあり、温泉巡りを楽しむことができます。
\うなぎ料理食べ放題も!/
・ホテルには子供向けのキッズスペースが設けられており、レストランにもベビーチェアが完備されているため、家族全員が快適に過ごせました。夕食と朝食のバイキングは非常に美味しく、大満足でした!
・広い遊び場で子供たちは思い切り楽しむことができました。バイキングでは様々な料理が楽しめ、大浴場も広々として快適でした。また訪れたいと思える場所です。
・キッズデラックスルームは広さと可愛らしい装飾が特徴で、子供たちに大好評でした。温泉から上がった後のリフレッシュスペースで提供されるアイスクリームや、スタッフの親切な対応が印象的でした。
バイキングの食事とキッズスペースが家族連れに好評です。全体に子どもに優しい雰囲気がありますね♪
住所:〒899-6603鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12
交通アクセス:鹿児島空港より車で30分
駐車場:有 無料
佐賀県嬉野市
— ゙゙゙゙゙ (@shishi_zibie) September 28, 2023
嬉野温泉
旅館 初音荘
日本全国いろんなお湯に浸かってきたけど、やっぱり嬉野温泉のツルスベ度は抜群
富士山がどデカく描かれて銭湯みたいな雰囲気だけど、床が畳の温泉なかなかないので違和感がすごい #いのししの旅記録#彼誰にありったけ青に笑え#いのししのゆめぐりっ pic.twitter.com/9iCsUNtS2C
佐賀県にある嬉野温泉の子供連れに特化した旅館「旅館 初音荘」は、フロント周りに描かれた動物の絵がある壁が可愛らしく、訪れるファミリーに楽しい雰囲気を提供しています。
キッズルームには豊富な絵本やおもちゃが揃っており、これらを客室に持ち帰って遊ぶことができます。
おすすめの宿泊施設は、10畳のアトラクションファミリールームで、ロフトと滑り台が付いており、子供たちが公園で遊ぶような感覚を楽しめます。
大浴場は畳敷きで滑りにくい設計になっており、小さなお子様連れでも安心してご利用いただけます。家族風呂を貸し切りにしたり、露天風呂付きの部屋を利用することもできます。
食事は地元の食材を活用した大人用と子供用の会席料理があり、離乳食も無料で用意されています。これは赤ちゃん連れの家族に特に好評です。
\子供用の食事も豊富!/
・大浴場には安全のため畳が敷かれており、わんぱくな子どもを連れていても心配ありませんでした。食事はとても美味しく、スタッフの皆さんも親切で、家族全員が楽しむことができました。
・部屋に設置された滑り台が子どもに大好評で、子供向けのアメニティやベビー用品がしっかりと揃っているため、また訪れたいと思いました。
・キッズスペースが広々としており、子どもが充分に遊ぶことができました。食事の後に利用できるガチャガチャやおもちゃが豊富で、子どもたちが大喜びするようなアイテムがたくさんあり、子連れでも安心して楽しめる宿でした。
多くのレビューで、子ども向けのサービスに対する満足度が高いです。嬉野温泉は、肌をすべすべに美しくする効果で知られており、パパママもこの温泉でぜひ癒しの時間をお過ごしくださいね。
住所:〒843-0304佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲340-1
交通アクセス:嬉野ICより車で8分/武雄温泉駅より嬉野温泉までバスで30分
駐車場:有 無料
今日は休暇村南阿蘇泊。
— そむりえ (@tohokumineral) November 29, 2023
料理を最上のマグロ食べ比べとクルマエビ付きのコースにしたら机の色が違う所に案内された。
デフォのビュッフェが刺身とか赤牛のすき焼きとか山女魚の塩焼きとか付いてて優勝。
今の所飯は一番ですね。 pic.twitter.com/Gnh0aivqzJ
熊本県の阿蘇山近くに位置する「休暇村南阿蘇」では、豊かな自然を背景に様々なアクティビティが楽しめます。
館内にはくまもんをテーマにしたクイズプログラムやくまもんのぬり絵が提供され、キッズコーナーではおもちゃや絵本が豊富に用意されています。
アウトドアを望む方には、広い緑の広場でのボール遊びやホッピングがレンタルでき、存分に外で遊ぶこともできますよ。
くまもんをモチーフにした特別なデザインの客室もあり、家族でのんびりとした時間を過ごすのに最適です。
アクティビティの後は、阿蘇山を望む大浴場で疲れを癒し、地元の食材をふんだんに使ったビュッフェで地域のグルメを堪能することができます。
\キッズバイキングも美味しそう!/
・夕食バイキングで地元の特産品を味わうことができ、とても美味しかったです。温泉も泉質が良好で、子供用のシャンプーが用意されているため、家族連れにはピッタリでした。
・部屋からの景色が素晴らしく、バイキングでは品数豊富で質の高い料理が楽しめました。子どもも喜んでたくさん食べてくれたので、非常に満足しています。
・客室は広く、たくさんの子どもたちがいても十分なスペースがありました。ゲームやおもちゃの貸出もあり、子どもたちも退屈することなく楽しく過ごせました。
バイキングの食事の美味しさが口コミで高評価です!また、子供向けの遊具が豊富で、家族全員で楽しむことができる宿として人気です!
住所:〒869-1602熊本県阿蘇郡高森町高森3219
交通アクセス:阿蘇くまもと空港より車で約70分/熊本ICより車で約60分
駐車場:有 無料
九州にある子どもが喜ぶキッズスペースを完備したホテルを6軒紹介しました!
今回ご紹介したホテルは、子どもが楽しめる様々な設備やサービスを提供しており、家族で過ごすのに最適です。
子どもたちが元気に遊ぶ姿を見て、宿泊を決めたことに満足されるパパママも多いでしょう。
ぜひ、これらのホテルを選んで、家族旅行で忘れられない思い出を作ってみてくださいね♪
今回ご紹介した宿はこちらです!
九州のキッズスペースがすごいホテル九州編
宿の名前をクリックすると宿のお部屋やお料理、料金をチェックすることができますよ!
▼お子さんや赤ちゃんのいる家族旅行ならこちらをチェック
▼カップルで旅行するならカップル旅行のまとめページをチェック