>>楽天トラベル最大20%オフクーポンをゲット!

【迷ったらこっち】新宿ワシントンホテル「本館」と「新館」どっちがいい?違いを徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【迷ったらこっち】新宿ワシントンホテル「本館」と「新館」どっちがいい?
  • URLをコピーしました!

※当記事の情報は執筆時点のものですので、詳細は施設にご確認ください。

新宿でホテルを探してるんだけど、新宿ワシントンホテルの本館と別館って何が違うの?

「同じホテルなのに、わざわざ本館と新館に分かれているのはなぜ?」と疑問に思う方も多いですよね。

今回は、そんな疑問を解消すべく、新宿ワシントンホテル本館と新館(ANNEX)の違いを、設備や客室、料金、利便性、実際の利用シーンなど、あらゆる角度から徹底的に比較&解説します。

これを読めば、あなたにピッタリの宿泊先がきっと見つかりますよ!

\楽天ポイントがたまる・使える!/

目次

新宿ワシントンホテルってどんなホテル?

まずは基本情報から。

新宿ワシントンホテルは、1979年開業の老舗ホテル。

新宿駅南口から徒歩約8分、都庁や新宿中央公園にも近く、ビジネスにも観光にも便利な立地が魅力です。

実はこのホテル、「本館」と「新館(ANNEX)」の2つの建物から成っています。

どちらも同じ敷地内にあり、徒歩で行き来できる距離ですが、建物やサービス内容に違いがあるんです。

新宿ワシントンホテル「本館」と「新館」の違い

本館と新館の「立地・アクセス」の違い

本館

  • 新宿駅南口から徒歩約8分
  • 都庁前駅からも徒歩5分ほど
  • ホテルのメイン棟で、レストランやコンビニなどの施設が充実
  • 1階にファミリーマート、3階にフロント、24階建ての高層ビル

新館(ANNEX)

  • 本館のすぐ隣に位置
  • 入口は本館とは別(本館の1階を通り抜けて行くとわかりやすい)
  • 18階建てで、フロントは2階
  • 静かで落ち着いた雰囲気

どちらも新宿駅からの距離はほぼ同じですが、初めての方は本館の方が案内が多く迷いにくい印象です。

新館は少し奥まっているので、「隠れ家的」な雰囲気もありますよ。

客室タイプ・設備の違い

客室の広さ・種類

比較項目本館新館(ANNEX)
客室数約1,280室約337室
シングル13㎡〜14.2㎡〜
ダブル15㎡〜15.5㎡〜
ツイン16.5㎡〜17.6㎡〜
トリプル一部あり一部あり
レディースルームありなし
喫煙室あり(フロア分煙)全館禁煙
バリアフリー対応ルームあり対応ルームあり

本館の特徴

  • 客室数が多く、予約が取りやすい
  • シングルからトリプルまで多彩な部屋タイプ
  • レディースフロアがあり、女性の一人旅にも安心
  • 喫煙ルームも選択可能(フロア分煙)

新館の特徴

  • 全館禁煙でクリーンな空間
  • 客室はやや広め、ゆったり設計
  • 静かな環境で、落ち着いて過ごせる
  • 部屋数が少なめなので、混雑しにくい

客室設備の違い

両館とも、基本的なアメニティ(バスタオル、歯ブラシ、シャンプー、ドライヤー、冷蔵庫、湯沸かしポット、無料Wi-Fi)は完備されています。

ただし、新館の方が新しい分、内装や設備がややスタイリッシュな印象です。

本館は、やや年季を感じる部屋もありますが、清掃が行き届いており快適です。

また、レディースルームには特別なアメニティ(美顔器や加湿器など)が用意されているのもポイント。

館内施設・サービスの違い

本館

  • 1階にファミリーマート(24時間営業)
  • 3階にフロント、ロビー、ビジネスセンター
  • 25階「マンハッタンテーブル」など複数のレストラン
  • コインランドリー(1階)
  • 会議室や宴会場
  • デリバリーロボット(ルームサービス対応)
  • 自動チェックイン・チェックアウト機

新館

  • 2階にフロント、ロビー
  • 1階に「ふじた」(ステーキ・しゃぶしゃぶレストラン)
  • コインランドリー(2階)
  • 本館のレストランや施設も利用可能
  • 自動チェックイン・チェックアウト機

新館は本館よりもシンプルな施設構成ですが、必要最低限のサービスはしっかり揃っています。

「食事は外で済ませる」「ホテルでのんびり過ごしたい」という方は本館、「寝るだけで十分」「静かに過ごしたい」という方は新館が向いています。

朝食・レストランの違い

本館

  • 25階「マンハッタンテーブル」:和洋ビュッフェ。新宿の景色を一望!
  • 3階「カフェ&バー バロン」:カジュアルな朝食やカフェ利用に
  • 1階「ファミリーマート」:軽食やお弁当も豊富

新館

  • 1階「ふじた」:和洋ビュッフェ、ステーキやしゃぶしゃぶも人気
  • 本館のレストラン利用も可能

朝食はどちらもビュッフェスタイルが基本ですが、眺望や雰囲気を重視するなら本館25階の「マンハッタンテーブル」がおすすめ。

新館の「ふじた」は落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事したい方にぴったりです。

料金・コストパフォーマンスの違い

気になるお値段ですが、実は本館と新館で大きな差はありません。

ただし、同じ日・同じ部屋タイプで比較すると、新館の方がやや安いプランが出ていることが多いです。

料金の目安(1泊・1名利用/2025年7月時点・公式サイト参考)

  • 本館シングル:7,000円〜13,000円
  • 新館シングル:6,500円〜12,000円

※時期やプラン、曜日によって変動します。
※ツインやダブルは+1,000〜3,000円程度が目安。

新館は客室数が少ないため、早めの予約が吉。

本館は直前でも空室があることが多いので、急な出張や予定変更にも対応しやすいです。

\楽天ポイントがたまる・使える!/

利用シーン別・おすすめの選び方

ビジネス利用ならどっち?

本館がおすすめ!

  • 会議室やビジネスセンターが充実
  • コンビニやレストランも多く、利便性抜群
  • 喫煙ルームも選べる

観光・レジャー利用ならどっち?

→どちらもおすすめだけど…

  • 複数人や家族旅行なら本館の広めの部屋
  • カップルや静かに過ごしたい方は新館

女性の一人旅ならどっち?

→本館のレディースルームが断然おすすめ!

  • 女性専用フロアで安心
  • 美顔器や加湿器など、女性向けアメニティが充実

タバコを吸いたい人は?

→本館一択!

  • 喫煙ルームが用意されています
  • 新館は全館禁煙なので注意

禁煙・クリーンな環境重視なら?

→新館がおすすめ!

  • 全館禁煙で空気がきれい
  • 静かで落ち着いた雰囲気

コスパ重視ならどっち?

→新館がやや有利!

  • 同じ条件なら新館の方が安いプランが多い
  • ただし、早めの予約が必須

\楽天ポイントがたまる・使える!/

新宿ワシントンホテルに泊まってみた感想・口コミ

本館に泊まった人の声

駅からも近く、出張の拠点に最適。コンビニが1階にあって便利!

高層階の夜景がきれい。レストランも充実していて、ホテル内で完結できる!

部屋はやや古さを感じるが、清掃が行き届いていて快適!

新館に泊まった人の声

全館禁煙で、空気がきれい。静かに過ごせた!

本館よりも新しく、部屋が広めで快適!朝食会場も混雑しないので、ゆっくり食事できた

フロントやロビーがコンパクトで、出入りがスムーズ。穴場的な雰囲気が好き!

よくある質問(FAQ)

本館と新館、どちらが新しい?

新館(ANNEX)の方が新しい建物です。内装や設備もややスタイリッシュです。

本館と新館、行き来は簡単?

どちらも同じ敷地内で、徒歩1〜2分ほど。雨の日もほぼ濡れずに移動できます。

チェックイン・チェックアウトの方法は?

両館とも自動チェックイン・チェックアウト機を設置。混雑時もスムーズです。

レストランや朝食は本館・新館どちらでも利用できる?

はい、どちらの宿泊者も両方のレストランを利用できます。

アメニティの違いは?

基本的なアメニティは同じですが、本館のレディースルームは特別なアメニティが充実しています。

まとめ

新宿ワシントンホテルの「本館」と「新館(ANNEX)」、どちらも魅力的ですが、選び方のポイントをまとめます。

本館は…

  • 利便性重視、ビジネス利用、レストランや会議室を活用したい
  • レディースルームや喫煙ルームを利用したい
  • 直前予約や大人数での宿泊にも対応しやすい

新館は…

  • 静かな環境、全館禁煙、コスパ重視
  • 新しい設備や広めの部屋でゆったり過ごしたい
  • 早めに予約できる方、穴場感を楽しみたい方

どちらを選んでも、新宿のど真ん中で快適なステイが楽しめます。

ぜひ、ご自身の旅の目的や好みに合わせて、最適なワシントンホテルを選んでくださいね!

\楽天ポイントがたまる・使える!/

お子さんや赤ちゃんのいる家族旅行ならこちらをチェック

参考:楽天トラベル|ファミリー旅行でおすすめの宿

▼カップルで旅行するならカップル旅行のまとめページをチェック

参考:楽天トラベル|カップル旅行人気ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次